

![[ひらめき]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/151.gif)
![[カチンコ]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/167.gif)
![[猫]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/101.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)

自閉症啓発コンサート2017 [歴史・祭り・イベント]
4月2日(日)
今日の宇都宮は
よく晴れて最高気温は14,2℃まで上がりましたが
風は少し冷たかったですね
晴れていたので午後ふらりとお散歩に行ってきました。
新川では桜が咲き始まっていましたよ
.jpg)
平成通りに架かる桜馬場愛の歩道橋近くでは
新川桜祭りが開催されカラオケ大会が行われていました
気象台からの開花の発表はまだのようですが桜の季節がやってきましたね。
釜川の御橋から出雲橋付近の枝垂れ桜も咲き始まっていました
かまがわ川床桜まつりも開催されていて
川床でお花見をしている人たちもいましたよ。
桜といえば、高林堂さんでは、桜餅誕生300年記念祭が
今日まで開催され、半額の70円だったので買ってきました
関東の桜餅は、隅田川の向島にある
長命寺桜もちさんの創業者山本新六氏が享保二年(1717年)に
土手の桜の葉を樽の中に塩漬けにして試みに桜もちというものを考案し、
向島の名跡・長命寺の門前で売り始めたのがはじまりだそうですよ。
ということは… 桜餅と甘酒地蔵様は同い年ですね。
オリオンスクエアでは、自閉症啓発コンサートが開催されていました
自閉症などの発達障害について正しい知識を広め
支援方法を理解していただくことを目的として開催されています。
4月2日は国連の定めた世界自閉症啓発デーで
4月2日から8日は発達障害啓発週間なんだそうです。
ステージでは、どれみふぁクラブさんの合奏が行われていました。
「コンドルは飛んでいく」「上を向いて歩こう」「凱旋行進曲」
「世界にひとつだけの花」の演奏を聞いてきましたよ。
皆さん楽しそうに演奏していてお揃いのブルーのTシャツも似合ってました。
20(180x120).jpg)
フィナーレでは、アフリカンZの皆さんが登場し
会場の皆さんと一緒にアフリカンダンスを踊り盛り上がりました。
とちまるくんとナイチューもノリノリで踊ってますね
今週は、発達障害啓発週間ということで
3月24日~4月7日 栃木県庁15階展示コーナーで自閉症啓発パネル展、
4月3日~7日 鹿沼市役所正面ロビーで自閉症啓発パネル展
4月3日~7日 宇都宮市役所1階市民ホールで発達障がい啓発パネル展、
4月2~8日 18~21時まで 県庁昭和館をブルーライトアップ
などいろいろなイベントが行われますよ。
4月2日 お会いできた猫さん 6匹
飼い主さんとお散歩 白猫さん2匹
窓際の きじ猫さん
窓際の 白猫さん
窓に貼り付く 黒猫さん
車の下の しっぽなちゃん
待ちわびて 桜の便りに 猫散歩
~今日のあずちゃん~
桜餅をクンクンしてました
コメント 0